2010年01月13日
お寒うございます
いやー寒いですね!
確か去年暖冬になるってだれか言ってませんでしたか?
ここ富士市は今朝7時ごろ粉雪がまってましたね。
こう寒いとパンの生地温度管理が難しいです。
そこで今日は前回に引き続きデニッシュの登場です。
前回は油脂の折り込み回数を少なくすると
ざっくりとした雰囲気になりましたよね、
そこで今回はきっちりと折り込みをすると・・・・

とこんな感じになります。
デニッシュ食パンっぽくなりますよね。

生地には卵や牛乳などが入っているため
中はしっとり、外側はこんがりとパリッとした食感です。
お菓子らしくしたかったのでグラスロワイヤル仕上げ
(何の事はない薄い砂糖衣)で食べるときのシャリシャリ感
が後を引きます。
さすらいのパン職人がお送りいたしました。
確か去年暖冬になるってだれか言ってませんでしたか?
ここ富士市は今朝7時ごろ粉雪がまってましたね。
こう寒いとパンの生地温度管理が難しいです。
そこで今日は前回に引き続きデニッシュの登場です。
前回は油脂の折り込み回数を少なくすると
ざっくりとした雰囲気になりましたよね、
そこで今回はきっちりと折り込みをすると・・・・

とこんな感じになります。
デニッシュ食パンっぽくなりますよね。

生地には卵や牛乳などが入っているため
中はしっとり、外側はこんがりとパリッとした食感です。
お菓子らしくしたかったのでグラスロワイヤル仕上げ
(何の事はない薄い砂糖衣)で食べるときのシャリシャリ感
が後を引きます。
さすらいのパン職人がお送りいたしました。
Posted by アルチザンブレッド at
18:09
│Comments(3)